2015年11月20日金曜日

『確率』(ジョン・ヘイグ)読みました。

たしか高橋源一郎さんだと思うんだけど、
「本を読むときには、なるべく時間をかけて
 じっくり頭にしみ込ませましょう」
みたいなことを言っていました。

一番いいのは、
作家がその文章を書くのに使ったのと
同じだけの時間をかけて読むこと、とか。

ってことは、
1年がかりで完成させた本なら、
読むのにも1年。
まぁそれはオーバーなたとえ
でしょうけどね。

だって、アインシュタインさんが
「E=mc2」(2は上付の小さい2)って
1行にたどり着くまで、
どんだけ時間をかけたかは知らないけど、
その天下の相対性理論の
たった1行を読むために、どうやれば、
何年何十年っていう研究期間と
同じ時間をかけられるんだ、
ってことになっちゃう。

音読するなら、
「E」を「い〜〜」って3年ぐらい
言い続けなきゃ。

まあ、それはそれとして、
時間をかけてじっくり読むっていうのは、
本に向かう姿勢として正しいと、
ぼくも思います。

文字だけ追っていけば
すぐ理解できる小説とかビジネス書とか
じゃない場合には、
余計、時間かけなきゃダメですよね。

で、この『確率』。

じっくり考えながら時間かかて
読まなきゃダメな本でした。
それを斜め読みしちゃったぼくに反省。



確率 (サイエンス・パレット)

丸善出版
売り上げランキング: 10,359




**********************
当ブログ執筆担当・きくちが書いた本はこちら
**********************