2016年9月30日金曜日

『かめ探偵K』(北野勇作)読みました。



いつ頃からでしょうか。
句点や読点を続けて書き、
「……」の代わりに
するようになったのは、、、、、、
はっきりとは言えないか。。。。。

ぼくは、
ワープロが普及するちょっと前から、
原稿を書く仕事を
やらせてもらっていました。

だから原稿用紙に
手書きしていた時期が
しばらくあった。

たしかその頃、
「……」の書き方を
教えてもらったんです。

「これは〈三点リーダー〉といって、
 原稿用紙の1マス(1文字ぶん)に
 3つの点を並べて書き、
 それを2マスぶん続けるんだ。
 だからまあ、
 合わせて6点リーダーだ。
 それが一般的な書き方のルールだ。
 覚えとけ」って。

誰が言ったのかも
忘れてしまったその教えを、
今まで忠実に守ってきたぼくは、

パソコンの入力ソフトに
「ろくてん」という語句を
登録しています。

「ろくてん」と打って
変換キーを押すと
「……」に変換されるように
設定しているんです。

さてここで、話は変わって……。

文末の「。」は、
印刷用のデータをつくるとき
よくミスるので、
注意しなきゃいけない
文字(というか記号)です。

要らなくなった一文を削除するとき、
句点の直前まで選択して、
「。」を残しちゃうことがある。

そうすると、
この文末のように、
句点が2つかぶってしまうんです。。

ということで、
読んでいる本の中に、
この「句点2つかぶり」が出現したとき、
それがデータ作成時のミスなのか、
それとも、三点リーダーの代用とされる
流行(?)の「句点続け書き」であるのか、
気になって夜も眠れなくなるのです。
……眠れるけど。

で、この『かめ探偵K』。

あの「。。」は、どっちだろう。






**********************
当ブログ執筆担当・きくちが書いた本はこちら
**********************