2021年8月31日火曜日

『死への祈り』(ローレンス・ブロック)読みました。


今読んでいる別の本に
明治時代の翻訳家・黒岩涙香さん

(ネットを見ると小説家やジャーナリスト
 という肩書きのほうが
 先に並んでいたりしますが、
 ぼくが読んだの本は翻訳の話だったので。
 ちなみに書名は『本当の翻訳の話をしよう』。
 村上春樹さんと柴田元幸さんの
 対談集というか、まあそんな感じ。
 まだ半分くらいしか読み終えていませんが、
 対談部分よりも、柴田さん単独の
 翻訳うんちくのほうが面白いです。
 この黒岩さんの話もそこに出てきもの。
 もう少ししたら、ここに登場すると思います。
 といってもそのときは、
 いつものように本の内容と関係ない
 ぐだぐだ文章で終わっちゃうかもしれませんが。
 だって、今回もカッコ書きの中に、
 こんなに多量の文字を打ち込んじゃったし)

の面白いエピソードが紹介されていました。

黒岩さんが、海外の小説を翻訳したとき、
そのまえがきだか、あとがきだか、
広告用の文章だかに、

「翻訳とはいってもその作業中は
 原書を見ていない」

と書いていたんだとか。
原書は家にあって、翻訳は会社でやるから、
見返すことができない。だから、
ほとんど自分の創作だといってもいいんだけど、
そのつもりで読んでね、と。

それに対して柴田さんは、
本当に見ないで書いたのなら、
一見だけで物語を吸収できる能力は
すご過ぎるって言ってました。

で、この『死への祈り』。

黒岩涙香さんが訳したものを読んでみたいな。




**********************
当ブログ執筆担当・きくちが書いた本はこちら
**********************