2017年10月31日火曜日

『アノニム』(原田マハ)読みました。


2、3カ月前にここに書いた
『ベストセラーコード』って本で、
どんな作家のどんな内容の本が
よく売れるのかを分析していました。

そこには確か、
「物語の舞台は、
 その作家の得意分野を選ぶのがいい」
といっていたような気がします。

弁護士から作家になる人がいれば、
法廷を舞台にしたものとか、
経済記事を書いていたライター出身なら、
ビジネス界の物語やお仕事小説とか、
主婦だったら
家庭を中心にしたストーリーとか。

自分がどっぷりはまっている世界の中で
キャラクターを配置して動かしていく。

そうすれば、
不自然な描写はおのずとなくなって、
読者はフィクションだとわかっていながらも、
リアリティひしひしの、
臨場感ばくばくの状態になれる。

で、この『アノニム』。

ウィキペディアによると、
作者の原田マハさんの職業は
「小説家、キュレーター、カルチャーライター」
なんだそうです。

2番目のキュレーターってのは、
これまたパソコン辞書によると
「欧米の美術館において、
 作品収集や展覧会企画という
 中枢的な仕事に従事する専門職員。
 学芸員よりも専門性と権限が強い」
だそうです。

つまり絵画の専門家ってとこですね。
よって前述の『ベストセラーコード』の教え通り、
物語の舞台は、絵画関連の美術館だったり、
コレクターだったり、オークションだったり
するのがよろしいってことになります。
この本、その教え通りなんだけどなぁ…。

でも、
『楽園のカンヴァス』なんかは良かったです。





**********************
当ブログ執筆担当・きくちが書いた本はこちら
**********************