2017年9月28日木曜日

『同時代ゲーム』(大江健三郎)読みました。


ネットの検索によると、
日本の法律で一番長い名前は、

「日本国とアメリカ合衆国との間の
 相互協力及び安全保障条約第六条
 に基づく施設及び区域並びに日本
 国における合衆国軍隊の地位に関
 する協定及び日本国における国際
 連合の軍隊の地位に関する協定の
 実施に伴う道路運送法等の特例に
 関する法律」 だそうです。

これまたネットから引っ張った
落語の「じゅげむ」で、
たぶん一度は聞いたことがあるだろう
あの長い名前は、

「寿限無 寿限無 五劫の擦り切れ
 海砂利水魚の水行末 雲来末 風来末
 食う寝る処に住む処 藪ら柑子の藪柑子
 パイポ パイポ パイポのシューリンガン
 シューリンガンのグーリンダイ
 グーリンダイのポンポコピーの
 ポンポコナーの長久命の長助」のようです。

ネットからのコピペだけで文字を埋め
手を抜こうと考えたのですが、
それだけではまだ足りなそうなので、
自前の文章を少し加えます。

文章が長いか短いかだけで判断するのは
早計なんだろうけど、
やっぱ長いと読みにくいですよね。
(寿限無はちょっと意味が違うけど…)

どれが主語で何が述語で、
これはどれを修飾しているのか、
などなどを頭の中で整理しながら
読まなきゃいけない。

そんな文章を本気で理解しようと思ったら、
深い読書が必要になる。
深い読書ができれば、
描かれた物語もずずんと身体に染みこむ。

で、この『同時代ゲーム』。

再読のハズなのに
1ミリも覚えていませんでした。
前に読んだときは、
たぶん染みこむ読み方を
していなかったんだろうな。 




**********************
当ブログ執筆担当・きくちが書いた本はこちら
**********************