2017年7月27日木曜日

『死神の浮力』(伊坂幸太郎)読みました。


読書は、
シチュエーションの違う3つの場所で、
それぞれに異なる本に目を通している
って話は、前にも何度かしています。

仕事場の昼休み、
会社帰りのバスの中、
自宅の就寝前です。
(以下、ヒル本、バス本、トコ本)

このうち、トコ本は、
ベッド脇の棚に置いてあり、
寝る前だけじゃなく、
仕事が休みの日に、
家中をゴロゴロしながら、
ページをめっています。

なので、普通なら一冊を
一番早く読み終えるのは、
このトコ本です。

ヒル本は
お弁当を食べながらの1時間弱だし、
バス本は車中の約20分、

トコ本は、
読み始めてから10分で
寝ちゃうこともあるけど、
休日の数時間をぶっ通しで読むことで、
ほかより立ち向かう時間を
多くとれるんです。

ところが最近、
ちと事情が違ってきました。

ここで前に紹介した
『数学で生命〜』からの3冊は
どれもトコ本じゃなく、
ヒル本、バス本、ヒル本の順でした。

要領の悪いぼくは、
最近、仕事のドタバタをおさめきれず、
なかなか休みをとれなくて、
トコ本のゴロゴロ読み時間を
つくれなかったんです。

そうなるとトコ本は、
短い時間の細切れ読みになってしまいます。
続けて読めば面白い本でも、
そんな読み方だと魅力が半減しちゃう。

で、この『死神の浮力』。

細切れ読みで、
ようやっと読み終えたトコ本でした。
魅力が半減しちゃう読み方だったハズなのに、
いやいや、面白かった。
そんな本もあるんですね。




**********************
当ブログ執筆担当・きくちが書いた本はこちら
**********************