2013年8月26日月曜日

『キャプテンハーロック』(竹内清人)読みました。


結局もとのママ——これは、企業の宣伝用の
チラシやパンレットをつくっているときに
よくあることです。
具体的には、下記のような具合。

チラシなりパンフなりを制作し提出(第1号)
→ クライアントの担当者さんがチェック。
「AとBとCの部分がダメなので直してください」

指示の通り修正したものを提出(第2号)
→ 担当者さんが、直属の上司さんに見せ
「DとEとFの部分がダメなので直してください」

指示の通り修正したものを提出(第3号)
→ 直属の上司さんが役員のチェックを受け
「A、B、CとD、E、Fの部分がダメなので直してください」

指示の通り修正したものを提出(第4号)
→ 担当者さんから
「OKなので、印刷に回してください」と返事。
……その後、第1号と第4号は同じであることに気づく。

誰かがどこかで、ぶれない意志を持ち、
「ここを直すべきではない!」って言うと、
こういう作業のロスはなくなります。
が、往往にして、こうしたみんなの優柔不断さが、
日本の経済を支える要因にもなってる気がします。

で、この『キャプテンハーロック』。

主人公が優柔不断でした。


キャプテンハーロック (角川文庫)
竹内 清人
角川書店 (2013-07-25)
売り上げランキング: 9,151


**********************
当ブログ執筆担当・きくちが書いた本はこちら
**********************